044-422-2022

日記

2025-04-11 11:24:00

『おやときどきこども』 著者 鳥羽和久

 以前、私が教室便りでお勧めした本がやっと図書館で順番が巡ってきたと、読んだ感想を頂きました。この保護者さまは、元書籍編集者の方で、ロングセラーになるような中身の詰まった本だなあと感じたそうです。

「この著者の様に子ども達と関わってくれる方というのが存在すると思うだけで、なんだか、世界はそう悪いところではないと感じられますね」とも仰っていました。

私も鳥羽先生の様な指導者がこの世にたくさん増えてほしいと思っております。なので、もう一度改めてご紹介させて頂きます!!

また、この本を読み返す機会をあたえて頂きありがとうございました。

IMG20250411104501.jpg

2025-03-13 13:15:00

中学3年生のOB、OGの生徒たち

卒業式の前日に卒アル持って「先生きたよ〜」と懐かしいのOB、OGの生徒達が顔を見せてくれました。現役の生徒と一緒に読み暗算、読み上算もやったけど、腕おちてなくて嬉しかったな〜高校へ行ってもさらなる飛躍を期待していますよ。卒業おめでとうございます🎉

1741691375118.jpg 1741837824232.jpg1741691451997.jpg

1741693314434.jpg

2025-02-01 08:50:00

小学5年生最後の置き土産

 毎年この時期は、長年通ってくれた生徒が去ってしまう寂しい季節です。

今週で最後のTくんが授業後に「せんせい、これ思い出に壁に貼ってよ」と持ってきました。

「これ私?怪物じゃん」Tくん「そう、目が5つで口がでかく内蔵もでている」

もう少し可愛く書いてくれたら、「絵の才能あるね」と言ってあげたのに.....

後日、人間のわたしも書いてくれました!またまた、おまけ付きだけど(笑)

Tくん、受験合格したら報告に来てくださいね。待ってま〜す☻

IMG20250130181723_BURST000_COVER.jpg IMG20250130181750.jpg

 

2025-01-16 13:28:00

素敵なプレゼント

 最後のクラスの授業中に花束のお届けものがありました。授業の邪魔にならないようにと、教室の外の台にそっと置かれていました。「魔女の宅急便」のキキのお届け物みたいに温かかったです。

 たまたま、新年に川崎珠算協会から10年表彰を頂いたばかりでしたので、お祝いされた気持ちにもなりました。私の大好きなチューリップが可愛らしく、ひと足早い春を感じることができました。

Mさん、いつもありがとうございます。

PXL_20250110_235432186.jpg

2024-12-24 10:40:00

Meryy Christmas!!

 皆さん、今年も教室の運営にご協力頂きまして誠にありがとうございます。

毎年あっという間に1年が過ぎますが、子ども達もそうなのでしょうか?

今年は、こんな色のそろばんを購入した年でもありました。

 名付けて、「ティファニーブルーそろばん」どうしてもこれが欲しいとお母さんに交渉し許可がおりました。良かったねHさん!!時代ですね~

メリーメリークリスマス!!

よいお年をお迎えください。

PXL_20241220_053119095.jpg PXL_20241220_055355876.MP.jpg

 

 

 

 

1 2 3 4 5