日記

2025-01-16 13:28:00

素敵なプレゼント

 最後のクラスの授業中に花束のお届けものがありました。授業の邪魔にならないようにと、教室の外の台にそっと置かれていました。「魔女の宅急便」のキキのお届け物みたいに温かかったです。

 たまたま、新年に川崎珠算協会から10年表彰を頂いたばかりでしたので、お祝いされた気持ちにもなりました。私の大好きなチューリップが可愛らしく、ひと足早い春を感じることができました。

Mさん、いつもありがとうございます。

PXL_20250110_235432186.jpg

2025-01-08 13:30:00

新年あけましておめでとうございます

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末から年始にかけて、嬉しいことがありました。

まずは、第36回全神奈川通信珠算競技大会において、小学4年生の羽原くんがチャレンジ度で川崎16位に入賞したことです。前大会35回の成績より215点も更新しました。本当に良くがんばりました。

それから、お正月に中学生から頂いた賀正に「学校の勉強でソロバンが役に立っている様に思います」「今度遊びに行きますね!」と書かれていました。在籍中には一度ももらったことのなかった生徒、もう中3かな…私のこと思い出してくれてありがとうの気持ちと

 この世に役に立たないことなんて無いと思いますが、この言葉を聞きたくて日々頑張っているので、本当に嬉しかったです。他にも「先生は面白くて、めっちゃ授業楽しいです」とか、新年から胸に響くメッセージありがとうございます。

 今年も変わらずエンジン全開でがんばります!!

よろしくお願い申し上げます。   

PXL_20241224_073330561.jpg

2024-12-24 10:40:00

Meryy Christmas!!

 皆さん、今年も教室の運営にご協力頂きまして誠にありがとうございます。

毎年あっという間に1年が過ぎますが、子ども達もそうなのでしょうか?

今年は、こんな色のそろばんを購入した年でもありました。

 名付けて、「ティファニーブルーそろばん」どうしてもこれが欲しいとお母さんに交渉し許可がおりました。良かったねHさん!!時代ですね~

メリーメリークリスマス!!

よいお年をお迎えください。

PXL_20241220_053119095.jpg PXL_20241220_055355876.MP.jpg

 

 

 

 

2024-11-26 11:00:00

全国そろばんコンクール川崎大会 2024

11月23日(祝・土)川崎商工会議所で「全国そろばんコンクール川崎大会」が開催されました。

オープニング映像では、二十四代「弥谷拓哉」珠算名人のメッセージが流れました。

「緊張しているときこそ、ゆっくりと優しく珠をはじく」と思っているより沢山の題数を

こなせるというお話は、さすがだと感じました。当教室では小学4年生の生徒が参加してくれました。

3人の参加者が揃わず今年は「塾別対抗リレー」の競技には参加できませんでしたが、

まだまだ出来ることがあると思いますので、来年に向けてがんばります!!

 PXL_20241123_075513803.jpg PXL_20241123_005655934.jpg

2024-09-14 11:55:00

ステップアップ競技大会 2024

 9月8日(日)川崎市教育文化会館において、ステップアップ競技大会が行われました。

まだ競技大会未経験の珠算8級~準3級程度を練習している生徒さんの参加者が多く、

いつもの大会とは少し違った雰囲気の中、当教室の生徒Tくん、kさん(2名)、Mさん大健闘!!

3部ではKさん読上暗算、優勝、2部の総合競技でkさん4位、読上算競技ではMさんが入賞しました。

皆んな初参加でしたので、「とても楽しかった!また出たい!」と大変ポジティブな感想を頂きました。

これからの練習もがんばってくれそうです。保護者の方々も送迎ありがとうございました。

PXL_20240908_071610488.MP.jpg PXL_20240908_042001860.MP.jpg

 

1 2 3 4 5 6 7